FAQ
よくあるご質問

全て
法人のお客さま向け
個人のお客さま向け
集合住宅オーナーさま・管理組合さま向け
For Business

法人のお客さま向け

ビリングサービス
Q.

集金代行サービス(口座振替・コンビニ決済)について教えてください。

A.

サービス内容については集金代行サービスサイトopen_in_newよりご確認いただけます。
集金代行サービスに関するよくあるご質問はこちらopen_in_new

また、お問い合わせの場合は、お問い合わせフォームopen_in_newまたはお電話にて、お気軽にご連絡ください。

<お電話でのお問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス:0120-112308
受付時間: 9:00〜12:00 / 13:00〜17:40 (土日・祝日・年末年始など休業日を除く)

リース
Q.

どのような物件がリースの対象になりますか?

A.

情報関連機器から工作設備など、ほとんどの動産が対象となります。
ただし、建物などの不動産や建物付属設備に該当するものなどは原則対象となりません。

リース
Q.

リースの適正期間はどのように決まりますか?

A.

物件の法定耐用年数に基づき適正リース期間が決まります。
物件の法定耐用年数の70%以上(法定耐用年数が10年以上の場合は、60%以上)が適正リース期間となります。

リース
Q.

リースに含まれている動産総合保険について教えてください。

A.

動産総合保険とは、動産を対象として、火災、盗難、破損などの「偶発的な事故」により生じた損害が補償される保険です。
保険の対象となる損害が発生した場合には、すみやかに当社までご連絡ください。
※ただし、再リース期間は除きます。

リース
Q.

契約者、住所、設置先、引落金融機関などの各種変更はどのようにすればよいでしょうか?

A.

各種変更が発生した場合、当社指定の書類のご提出が必要となります。契約番号をご確認のうえ、当社までご連絡ください。
こちらからも書式がダウンロードできます。

≪各種届出用紙ダウンロード≫
設置先変更届 記入例(PDF)
設置先変更届(PDF)
変更届 記入例(PDF)
変更届(PDF)

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース物件に不具合があります(リース物件が故障しました)。どうしたらよいでしょうか?

A.

リース契約ではお客さまの費用負担でリース物件の保守・修繕を行うことが義務付けられています。お手数ですがリース物件を導入されたメーカーまたはディーラーへご連絡のうえ、修理をお願いします。
なお、リース物件には動産総合保険を付保しており、故障原因によっては保険適用が可能な場合がございます。
また一部リース契約にはメンテナンス契約を含んでいるものもございますので、契約番号をご確認のうえ、当社までご相談ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース契約の途中解約は可能でしょうか?

A.

原則中途解約はできません。止むを得ず解約が必要となった場合は、規定の解約金をお支払いいただくとともに、リース物件を当社指定場所に返還していただきます。
※返却費用はお客さま負担となります。

リース
Q.

各種書類への押印はどの印鑑を使用すればよろしいでしょうか?

A.

リース契約書に押印いただいたものと同様の印鑑でお願いします。

リース
Q.

リース物件を入替する予定ですが、どうすればよいでしょうか?

A.

契約番号をご確認のうえ、当社にご連絡ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース契約を更新しない場合は、どうなりますか?

A.

契約満了前にお客さまへ送付している「(再リース・終了)申込書」の「終了」を選択しご返送ください。リース物件については当社指定場所へ返還ください。
※返却費用はお客さま負担となります。

リース
Q.

リース物件の返却方法を教えてください。

A.

事前に当社へご連絡のうえ、当社指定場所へ返却ください。パソコンなどリース物件にデータが含まれる場合はデータ消去が必要となります。
※返却費用およびデータ消去費用はお客さま負担となります。

<リース物件ご返却場所>
鴻池運輸株式会社 本庄東倉庫
東大阪市本庄東1-43 東大阪第2トラックターミナル内

リース物件ご返却場所(PDF)

リース
Q.

消費税が変更になった場合、現在契約中のリース代金に掛かる消費税はどうなりますか?

A.

リース取引のご契約内容(契約日、開始日など)によって消費税率の適用関係が異なります。契約番号をご確認のうえ、当社までご連絡ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース契約者が死亡したが、どうしたらよいでしょうか?

A.

相続人さまへ、契約者変更のお手続きをさせていただきます。詳しいお手続きの流れにつきましては、当社までお問い合わせください。
その際、契約番号や、リース物件の取付先などをお尋ねしますので、契約書などがございましたら、お手元にご準備のうえ、ご連絡ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース料の引き落とし口座を変更したいです。

A.

契約番号をご確認のうえ、当社までご連絡ください。
口座変更用の書類をお送りさせていただきますので、新たに引落先としてご希望の金融機関さまをご指定ください。
なお、口座変更手続きには金融機関さまにて多少お時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。また、ご契約者さまと異なるお名義の口座では原則ご設定いただけませんのでご注意ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

法人成りをしたので、契約者を個人から法人へ変更したいです。

A.

契約者さまについて各種変更がございましたら、当社所定の書類をご提出いただくこととなりますので、契約番号をご確認のうえ、当社までご連絡ください。なお、変更される内容により、登録完了までにお時間を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

基本リース期間が満了した後、引き続きリース物件を使用したい場合には、どうすればよいでしょうか?

A.

リース期間満了の数カ月前に当社からお客さまに「リース満了のご案内」を送付いたしますので、引き続き、使用するか、リース契約を終了させるかを選択し指定期日までに当社にお申し出ください。なお、リース契約は物件の賃貸借契約を基本としていますため、当初の約定期間が終了してもリース物件の所有権はお客さまに移転いたしません。再リース契約を締結することが必要です。
※ご契約内容により、更新お手続き不要な場合がございます。(この場合、「リース満了のご案内」は発送されません。)

リース
Q.

基本リース期間が満了し、引き続き使用したいので再リースすることにしました。この場合、再リース料はどのように支払うのでしょうか?

A.

再リース料は年1回のお支払いで基本リース期間中の年間リース料と比べて安価になります。お支払い方法は、基本リース期間のお支払い方法と同一で、お支払い期日は、「振込」の場合、再リース開始月翌月末日、「口座振替」の場合、再リース開始月翌月振替日となります。なお、お客さまの都合により、再リース契約を途中解約しても、未経過分の再リース料は返還されません。

リース
Q.

リース期間満了に伴って、リース物件を大阪ガスファイナンスに返還することにしました。この場合、返還する費用は誰が負担するのでしょうか?

A.

リース物件は、当社の指定する場所へ返還いただきますが 、リース物件の返還に要する費用はお客さまのご負担となります。

リース
Q.

今回リース契約を終了させ、リース物件を大阪ガスファイナンスに返還することにしました。その際に、自社用資産の予備品とするため、リース物件の一部を返還せず手元に残すことはできますか?

A.

リース物件はリース会社が所有しているものであり、物件は現状有姿での返還を要しますので、その部品をお客さまの手元に残すことはできません。また、お客さまが当社に無断でリース物件に付着させた部品などについても、当社の所有物となりますので、これも同様です。

リース
Q.

インボイス制度の対応について教えてください。

A.

当社は、2021年12月に適格請求書発行事業者として登録済みです。
登録番号:T1120001073742

当社では、2023年10月1日以降に開始したご契約につきましては、「お支払明細表」をリース料などに係るインボイスとして交付しております。なお、2023年9月30日までに開始したファイナンス・リース取引につきましては、2023年10月以降もインボイスなしで仕入税額控除が可能です。

リース
Q.

契約番号の記載箇所を教えてください。

A.

14桁-(ハイフン)1桁の15桁の番号です。例)XXXXXXX0000000-0
契約書・請求書・満了通知書のサンプルイメージをご参照ください。
書面が見当たらない場合は、契約者名、リース物件の設置住所などでお調べしますので、お問い合わせください。
契約書(PDF)
請求書(PDF)
満了通知書(PDF)

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

消費税が変更になった場合、再リース料に掛かる消費税はどうなりますか?

A.

再リース開始日の消費税率が適用されます。

For Personal

個人のお客さま向け

個人保険
Q.

Daigasグループの保険について知りたいです。Daigasグループの自動車保険更新手続きをしたいです。

A.

Daigasグループ向け専用サイト(https://www.ogg.ogfi.co.jp/)へログインください。
ユーザー名、パスワードがわからない場合は、個人保険部へお問い合わせください。

個人保険
Q.

賃貸住宅の入居者向けの火災保険に加入をしたいです。

A.

下記URLよりお申し込みいただけます。
https://www.ogfi.co.jp/net-insurance/kasai.html
Daigasグループ従業員さま・退職者さまは個人保険部までお問い合わせください。

クレジット(分割プラン)
個人向けリース(らく得リース)
Q.

口座自動振替で支払いができませんでした。 必要な手続きを教えてください。

A.

口座振替日においてお振替ができなかった場合、口座振替日の翌月初旬に、お客さま宛に払込票をお送りさせていただきます。
お手元に払込票が届きましたら、払込票に記載しております期日までに、コンビニエンスストアでお支払いをお願いいたします。
お支払金額が30万円を超える場合、コンビニエンスストアでのお取り扱いをいたしかねます。その場合は、お送りする書面の内容をご確認のうえ、当社指定の口座へお振り込みをお願いいたします。
※コンビニ払込手数料、振込手数料はお客さま負担となりますのでご了承ください。

個人向けリース(らく得リース)
Q.

「らく得リース」でリース中の機器が故障しました。 修理の手続きを教えてください。

A.

リース契約のお手続きをした大阪ガスサービスショップなど(お取り扱い店)が対応させていただきます。
お手数ではございますが、お申し込みの際にお受け取りになられた書面に記載のお取り扱い店までご連絡くださいますようお願いいたします。
※リース対象機器にメンテナンスコールシールが貼り付けられている場合は、そのシールにも同様にお取り扱い店の記載がございます。
※「らく得リース」のリース期間中、リース対象機器に発生した修理は無償です。

クレジット(分割プラン)
Q.

クレジットで購入した機器が故障しました。 修理の手続きを教えてください。

A.

クレジット契約のお手続きをした販売店が対応させていただきます。お手数ではございますが、お申し込みの際にお受け取りになられた書面に記載の販売店までご連絡くださいますようお願いいたします。
なお、クレジットでご購入いただいた機器の修理費用はお客さま負担となりますのでご了承ください。

クレジット(分割プラン)
個人向けリース(らく得リース)
Q.

現在契約中の契約について、契約内容を教えてください。

A.

お電話にて承っております。お手数ではございますが、契約者ご本人さまより以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

クレジット(分割プラン)
個人向けリース(らく得リース)
Q.

現在契約中の契約について、残りの支払額がいくらあるのか教えてください。

A.

お電話にて承っております。お手数ではございますが、契約者ご本人さまより以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

クレジット(分割プラン)
個人向けリース(らく得リース)
Q.

契約内容に関する証明書(完済証明書・入金証明書・残高証明書)がほしいです。 発行の手続きについて教えてください。

A.

お電話にて承っております。お手数ではございますが、契約者ご本人さまより以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。なお、ご契約の内容によりましては、ご希望される証明書の発行をいたしかねる場合がございますのであらかじめご了承ください。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

個人向けリース(らく得リース)
Q.

「らく得リース」を契約中ですが、大阪ガス株式会社の都市ガス供給契約を解約し、ガスを閉栓することになりました。
この場合に必要な手続きについて教えてください。

A.

お客さまが大阪ガス株式会社の都市ガス供給契約を解約する場合、原則として「らく得リース」のご解約が必要となります。ご解約には以下の2種類の方法がございます。

1.解約精算金を当社にお支払いのうえ、リース対象機器を取り外しいただき当社指定場所へご返還いただく方法
当社より「リース合意解約通知書 」および「返還業者連絡書」を送付させていただきます。書類がお客さまのお手元に届きましたら、解約精算金をお支払いのうえ、リース対象機器の取り外しおよびご返還をお願いいたします。その際に、「返還業者連絡書」に機器のお取り外しを依頼される業者の名称などをご記入のうえ、当社までご返送くださいますようお願いいたします。
なお、取り外しおよびご返還に必要な費用はお客さまご負担となりますのであらかじめご了承ください。

2.売買代金を当社にお支払いのうえ、リース対象機器をご購入いただく方法
当社より「リース合意解約通知書」を送付させていただきます。通知書がお客さまのお手元に届きましたら、売買代金のお支払いをお願いいたします。

ご解約の受付につきましては、お電話にて承っております。お手数ではございますが、契約者ご本人さまより以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

クレジット(分割プラン)
Q.

クレジットの分割支払金の残り全部をまとめて支払いたい(一括返済をしたい)です。 手続きについて教えてください。

A.

一括返済はお電話にて承っております。お手数ではございますが、契約者ご本人さまより以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。

お支払い方法は以下の2種類の方法がございます。

1.当社指定口座へのお振り込み
※振込手数料はお客さま負担となります。

2.登録口座からのお振替
 当社にご登録いただいている口座からのお振替となります。ご希望の場合は所定のお手続きが必要です。

なお、金銭消費貸借契約(契約番号下7ケタが「A」または「L」から始まるご契約)の場合、分割支払金の残りをまとめてお支払いただくにあたり、契約条項に記載の事務手数料3,000円のご負担をお願いしておりますのであらかじめご了承ください。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

クレジット(分割プラン)
Q.

クレジットの分割支払金の一部をまとめて支払いたい(一部繰上返済をしたい)です。 手続きについて教えてください。

A.

一部繰上返済はお電話にて承っております。お手数ではございますが、契約者ご本人さまより以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。
お支払い方法は、当社にご登録いただいている口座からのお振替となります。ご希望の場合は所定のお手続きが必要です。
なお、ご契約の種類によりましては、一部繰上返済ができない場合がございます。また、一部繰上返済をいただくにあたり、事務手数料のご負担をお願いする場合がございます。詳しくはお手元のご契約条項をご確認いただくか、または当社までお問い合わせください。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

個人向けリース(らく得リース)
Q.

「らく得リース」の契約期間中ですが、引越しをすることになりました。 必要な手続きについて教えてください。

A.

らく得リースをご契約いただいているお客さまがご転居をされる場合、原則として「らく得リース」のご解約が必要となります。
ご解約には以下の2種類の方法がございます。

1.解約精算金を当社にお支払いのうえ、リース対象機器を取り外しいただき当社指定場所へご返還いただく方法
当社より「リース合意解約通知書」および「返還業者連絡書」を送付させていただきます。書類がお客さまのお手元に届きましたら、解約精算金をお支払いのうえ、リース対象機器の取り外しおよびご返還をお願いいたします。その際に、「返還業者連絡書」に機器の取り外しを依頼される業者の名称などをご記入のうえ、当社までご返送くださいますようお願いいたします。
なお、取り外しおよびご返還に必要な費用はお客さまご負担となりますのであらかじめご了承ください。

2.売買代金を当社にお支払いのうえ、リース対象機器をご購入いただく方法
当社より「リース合意解約通知書」を送付させていただきます。通知書がお客さまのお手元に届きましたら、売買代金のお支払いをお願いいたします。

ご解約の受付につきましては、お電話にて承っております。お手数ではございますが、契約者ご本人さまより以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

クレジット(分割プラン)
個人向けリース(らく得リース)
Q.

口座自動振替に使用している口座を変更したいです。 必要な手続きについて教えてください。

A.

振替口座の変更手続をお願いいたします。お手続き方法は以下の2種類の方法がございます。

1.預金口座振替依頼書(書面)でのお手続き
当社に「預金口座振替依頼書」をご返送いただきましてから、一定の期間(1カ月程度)が必要になりますのであらかじめご了承ください。

2.インターネットでのお手続き
5日までのお手続き完了で当月分の代金より新口座へご請求させていただきます。6日以降、翌月5日までにお手続きが完了した場合、新口座へのご請求は翌月分の代金からとなります。
※インターネットでお手続きができない金融機関もございますのであらかじめご了承ください。

振替口座の変更受付につきましては、お電話にて承っております。お手数ではございますが、契約者ご本人さまより以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

クレジット(分割プラン)
個人向けリース(らく得リース)
Q.

契約者が亡くなった場合の必要な手続きについて教えてください。

A.

ご精算または名義変更のお手続きが必要となります。お手数ではございますが、ご家族さま(相続される方)より以下の当社窓口までご連絡をお願いいたします。

<お問い合わせ先>
大阪ガスファイナンス 06-6264-3006(平日 9:00~17:40)

クレジット(分割プラン)
Q.

クレジットで購入した機器が故障しました。 修理の手続きを教えてください。

A.

クレジット契約のお手続きをした販売店が対応させていただきます。お手数ではございますが、お申し込みの際にお受け取りになられた書面に記載の販売店までご連絡くださいますようお願いいたします。
なお、クレジットでご購入いただいた機器の修理費用はお客さま負担となりますのでご了承ください。

クレジット(分割プラン)
Q.

誰でも申し込みが可能ですか?

A.

クレジット(分割払い)のご利用については、収入や年齢など、いくつかの受付条件がございます。詳しくは、大阪ガスファイナンスまたはお近くの大阪ガスファイナンス加盟店へお問い合わせください。

個人向けリース(らく得リース)
Q.

らく得リースにはどんなメリットがありますか?

A.

Point 1 家計にやさしい月々のお支払いでOK!
Point 2 リース料金に標準取付費込み
Point 3 故障しても修理費不要
Point 4 満了後に『取替更新』で最新モデルに!

For Mansion & Condominium

集合住宅オーナーさま・管理組合さま向け

リース
Q.

リース物件に不具合があります(リース物件が故障しました)。どうしたらよいでしょうか?

A.

リース契約ではお客さまの費用負担でリース物件の保守・修繕を行うことが義務付けられています。お手数ですがリース物件を導入されたメーカーまたはディーラーへご連絡のうえ、修理をお願いします。
なお、リース物件には動産総合保険を付保しており、故障原因によっては保険適用が可能な場合がございます。
また一部リース契約にはメンテナンス契約を含んでいるものもございますので、契約番号をご確認のうえ、当社までご相談ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース契約の途中解約は可能でしょうか?

A.

原則中途解約はできません。止むを得ず解約が必要となった場合は、規定の解約金をお支払いいただくとともに、リース物件を当社指定場所に返還していただきます。
※返却費用はお客さま負担となります。

リース
Q.

各種書類への押印はどの印鑑を使用すればよろしいでしょうか?

A.

リース契約書に押印いただいたものと同様の印鑑でお願いします。

リース
Q.

リース物件を入替する予定ですが、どうすればよいでしょうか?

A.

契約番号をご確認のうえ、当社にご連絡ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース契約を更新しない場合は、どうなりますか?

A.

契約満了前にお客さまへ送付している「(再リース・終了)申込書」の「終了」を選択しご返送ください。リース物件については当社指定場所へ返還ください。
※返却費用はお客さま負担となります。

リース
Q.

リース物件の返却方法を教えてください。

A.

事前に当社へご連絡のうえ、当社指定場所へ返却ください。パソコンなどリース物件にデータが含まれる場合はデータ消去が必要となります。
※返却費用およびデータ消去費用はお客さま負担となります。

<リース物件ご返却場所>
鴻池運輸株式会社 本庄東倉庫
東大阪市本庄東1-43 東大阪第2トラックターミナル内

リース物件ご返却場所(PDF)

リース
Q.

消費税が変更になった場合、現在契約中のリース代金に掛かる消費税はどうなりますか?

A.

リース取引のご契約内容(契約日、開始日など)によって消費税率の適用関係が異なります。契約番号をご確認のうえ、当社までご連絡ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース契約者が死亡したが、どうしたらよいでしょうか?

A.

相続人さまへ、契約者変更のお手続きをさせていただきます。詳しいお手続きの流れにつきましては、当社までお問い合わせください。
その際、契約番号や、リース物件の取付先などをお尋ねしますので、契約書などがございましたら、お手元にご準備のうえ、ご連絡ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース料の引き落とし口座を変更したいです。

A.

契約番号をご確認のうえ、当社までご連絡ください。
口座変更用の書類をお送りさせていただきますので、新たに引落先としてご希望の金融機関さまをご指定ください。
なお、口座変更手続きには金融機関さまにて多少お時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。また、ご契約者さまと異なるお名義の口座では原則ご設定いただけませんのでご注意ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

法人成りをしたので、契約者を個人から法人へ変更したいです。

A.

契約者さまについて各種変更がございましたら、当社所定の書類をご提出いただくこととなりますので、契約番号をご確認のうえ、当社までご連絡ください。なお、変更される内容により、登録完了までにお時間を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

契約時に届けていた住所、電話番号などが変更になりましたが、どうすればよいでしょうか?

A.

契約者さまについて各種変更がございましたら、当社所定の書類をご提出いただくこととなりますので、契約番号をご確認のうえ、当社までご連絡ください。なお、契約者ご本人さまからのお電話であれば、住所・電話番号に関しては、お電話のみで変更が可能です。また、変更される内容により、登録完了までにお時間を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

リース料の領収書はもらえますか?

A.

個人オーナーさまへは、年に一度、1月から12月にかけての取引額の一覧を、翌年の1月末までにお送りさせていただきます。
法人オーナーさまにつきましても必要な場合、発行させていただきますので、当社までご連絡ください。

リース
Q.

基本リース期間が満了した後、引き続きリース物件を使用したい場合には、どうすればよいでしょうか?

A.

リース期間満了の数カ月前に当社からお客さまに「リース満了のご案内」を送付いたしますので、引き続き、使用するか、リース契約を終了させるかを選択し指定期日までに当社にお申し出ください。なお、リース契約は物件の賃貸借契約を基本としていますため、当初の約定期間が終了してもリース物件の所有権はお客さまに移転いたしません。再リース契約を締結することが必要です。
※ご契約内容により、更新お手続きが不要な場合がございます。(この場合、「リース満了のご案内」は発送されません。)

リース
Q.

基本リース期間が満了し、引き続き使用したいので再リースすることにしました。この場合、再リース料はどのように支払うのでしょうか?

A.

再リース料は年1回のお支払いで基本リース期間中の年間リース料と比べて安価になります。お支払い方法は、基本リース期間のお支払い方法と同一で、お支払い期日は、「振込」の場合、再リース開始月翌月末日、「口座振替」の場合、再リース開始月翌月振替日となります。なお、お客さまの都合により、再リース契約を途中解約しても、未経過分の再リース料は返還されません。

リース
Q.

リース期間満了に伴って、リース物件を大阪ガスファイナンスに返還することにしました。この場合、返還する費用は誰が負担するのでしょうか?

A.

リース物件は、当社の指定する場所へ返還いただきますが 、リース物件の返還に要する費用はお客さまのご負担となります。

リース
Q.

今回リース契約を終了させ、リース物件を大阪ガスファイナンスに返還することにしました。その際に、自社用資産の予備品とするため、リース物件の一部を返還せず手元に残すことはできますか?

A.

リース物件はリース会社が所有しているものであり、物件は現状有姿での返還を要しますので、その部品をお客さまの手元に残すことはできません。また、お客さまが当社に無断でリース物件に付着させた部品などについても、当社の所有物となりますので、これも同様です。

リース
Q.

インボイス制度の対応について教えてください。

A.

当社は、2021年12月に適格請求書発行事業者として登録済みです。
登録番号:T1120001073742

当社では、2023年10月1日以降に開始したご契約につきましては、「お支払明細表」をリース料などに係るインボイスとして交付しております。なお、2023年9月30日までに開始したファイナンス・リース取引につきましては、2023年10月以降もインボイスなしで仕入税額控除が可能です。

リース
Q.

契約番号の記載箇所を教えてください。

A.

14桁-(ハイフン)1桁の15桁の番号です。例)XXXXXXX0000000-0
契約書・請求書・満了通知書のサンプルイメージをご参照ください。
書面が見当たらない場合は、契約者名、リース物件の設置住所、マンション名などでお調べしますので、お問い合わせください。
契約書(PDF)
請求書(PDF)
満了通知書(PDF)

<お問い合わせ先>
06-6264-3002 (土日祝除く9:00~17:00)
音声ガイダンスが流れますので、番号をお選びください。

リース
Q.

消費税が変更になった場合、再リース料に掛かる消費税はどうなりますか?

A.

再リース開始日の消費税率が適用されます。

リース
Q.

契約期間中のリース物件は誰のものになりますか?

A.

原則リース物件の所有権はリース期間中・リース終了後もリース会社に帰属します。
※譲渡条件付きリースをご契約いただいている場合は、リース終了後、ご契約者さまに所有権が移転いたします。